この機能を使用できるユーザー
管理者・運用者
QDICでは、タグをアセットに手動で付与するだけでなく、ルールを定義して自動的にタグを付与することができます。この機能は特に、カスタムメタデータの値に基づいてタグを自動付与する場合に役立ちます。
自動タグ付与の概要
機能の仕組み
- 定義されたルールに基づいて、条件を満たすアセットに自動的にタグを付与します
- 主にカスタムメタデータの値を条件として使用します
- アセットの追加・更新時に自動的に評価されます
主なメリット
- タグ付けの一貫性を確保できます
- 手動タグ付けの工数を削減できます
- 大量のアセット管理を効率化できます
設定方法
ルールセットの作成
- 設定 ≫ タスクの自動化 ≫ 自動タグ付けに移動します。
- ページタイトルルールセットの右側にある+アイコンを押します。
- ルールセット名に「データライフサイクルグループ」と入力し、確定します。
ルールの作成
- 先ほど設定したルールセットデータライフサイクルグループを選択します。
- +新規追加するをクリックします。
- 次のように設定します:
- 適用元
DBアセット ≫ テーブル - もし
対象:プロパティ ≫ ビジネス情報 ≫ 更新頻度
演算子:含む
値:月1回, 毎月,2ヶ月, 四半期 - 付与するタグ
鮮度|月次更新 - 適用先
テーブル
- 適用元
- 保存します。
アセットの数が多いほどルールの適用に時間を要するため反映までしばらく待ちます。