この機能を使用できるユーザー
管理者・運用者のみ
カスタムカテゴリとは
カスタムカテゴリは、ホーム画面に表示されます。カテゴリを選択すると、カタログページに移動します。その際、予め設定されたタグによる絞り込み条件に従って、アセットの一覧が表示されます。
カスタムカテゴリを使用すると、ユーザーには以下の利便性があります。
- 組織ごとによく利用するアセットを分けて閲覧しやすくする
- 特別なデータ(マスタデータ、分析用データなど)を探しやすくする
カスタムカテゴリ設定
プロパティ設定画面は、設定 » 組織管理 » カスタムカテゴリ設定 を選択します。
カスタムカテゴリの管理
アイコン
カテゴリに設定できるアイコンで、タイトルの隣に表示されます。
アイコンは用意されたもののみ利用可能です。
タイトル
ホーム画面のカスタムカテゴリの欄に表示する名前です。
タグ
ここで設定するタグを含むアセットが絞り込みの対象となります。複数選択した場合は、いずれかのタグを含むアセットが表示対象です。
操作
作成済みのカテゴリの編集、複製、削除を行います。
編集
アイコン、タイトル、タグの編集を行います。
複製
作成済みのカテゴリを複製して作成します。複製したカテゴリは、一覧の一番下に作成されます。
削除
カテゴリを削除します。
カテゴリを作成
新しいカテゴリを作成します。アイコン、タイトル、タグが全て空白の枠が作成されますので、設定後に保存します。