この機能を使用できるユーザー
管理者・運用者
ここまで管理用アセットグループに対して、アセットの登録やメタデータの更新方法について説明してきました。本セクションでは閲覧者を追加して、実際にアセットを閲覧できるようにします。
設定方法
閲覧者の登録
- 設定 ≫ 組織管理 ≫ ユーザー管理に移動します。
- 新規ユーザーを招待をクリックし、招待するユーザーのメールアドレスとユーザーグループ閲覧用を指定します。
- 招待メールを送信します。
*ユーザーグループは、招待時ではなく後からユーザーグループ画面で設定もできます。
アセットグループの設定
現状の設定において閲覧者は閲覧用ユーザーグループに属するため、閲覧用アセットグループに属するアセットのみ検索・閲覧することができます。そこで、管理用に登録していたアセットを閲覧用アセットグループに登録します。
以下の手順では、CSVファイルからアセットを登録するで登録したサンプルのアセットを想定しています。
- 設定 ≫ 組織管理 ≫ アセットグループに移動します。
- 閲覧用アセットグループを選択します。
- アセットをグループに追加のアセットウィンドウ内に表示されたtestAスキーマについて、ツリーを展開しカラムまで表示します。
- テーブル名の右側に表示された矢印のアイコンをクリックし、閲覧用として追加するテーブル(testA1とtestA2、および、それらに属するカラム)を選択したアセットウィンドウに移動します。
- 保存します。