1. ユーザーガイド
  2. 機能詳細
  3. 自動タグ付け、プロパティ

カスタムカテゴリ

カタログページに表示される結果を制御したい。ホーム画面に表示されるカスタムカテゴリについて知りたい。

はじめに

カスタムカテゴリはホーム画面(検索窓のすぐ下あたり)に表示されます。カテゴリを選択すると、カタログページに移動します。その際、予め設定されたタグによる絞り込み条件に従って、アセットの一覧が表示されます。

利用用途としては、

  • 組織ごとによく利用するアセットを分けて閲覧しやすくする
  • 特別なデータ(マスタデータ、分析用データなど)を探しやすくする

が挙げられます。

カスタムカテゴリのページは設定組織管理にあります。

カスタムカテゴリ

01

1. アイコン

    • カテゴリに設定できるアイコンで、タイトルの隣に表示されます。
    • アイコンは用意されたもののみ利用可能です。

2. タイトル

ホーム画面のカスタムカテゴリの欄に表示する名前です。

3. タグ

    • ここで設定するタグを含むアセットが絞り込みの対象となります。
    • 複数選択した場合は、いずれかのタグを含むアセットが表示対象です。

4. 操作

    • 作成済みのカテゴリの編集複製削除を実行できます。
      • 編集
        アイコン、タイトル、タグを修正することができます。
      • 複製
        作成済みのカテゴリをコピーすることができ、カテゴリのリストの一番下にコピーが作成されます。
      • 削除
        カテゴリを削除することができます。

5. カテゴリを作成

    • 新しいカテゴリを作成することができます。
    • アイコン、タイトル、タグが全て空白の枠が作成されますので、設定後に保存してください。