この機能を使用するユーザー
全てのユーザー
検索バーとは
検索バーは、カタログからアセットを検索するためのQDICの機能で、ロゴマーク下に位置する「アセットを検索する」と表示されている画面部品から操作します。検索バーは、ワークスペースでどの画面を開いていても、常にワークスペースの最上位に表示されます。
ユーザーは、検索バーのテキストフィールドに検索キーワードを入力して、カタログからユーザーに閲覧が許可されたアセットを検索できます。
検索方法
キーワード検索
キーボードから検索キーワードを入力してEnterキーを押すと、入力された文字列に該当するアセットを検索します。
- 全件検索する場合は、検索キーワードを入力せずにEnterキーを押します。
- 検索キーワードを入力すると、部分一致した検索結果候補のアセットが表示されます。
キーワード検索の対象は、以下のメタデータです。
- 論理名
- 物理名
- 概要
- プロパティに設定された情報
- DDL内のコメント
条件検索
検索条件を検索バー左のプルダウンメニューをクリックして指定します。条件の指定は、キーワード検索と同時に行うことができます。
設定できる条件を下記に説明します。条件は検索バー左のプルダウンメニューをクリックして選択します。(複数選択可)
アセットの種類
アセット種類を指定して検索します。
- スキーマ
- テーブル
- カラム
- BIグループ
- ダッシュボード
- シート
サービス名
データソースのサービス名を指定して検索します。
カスタムカテゴリ
カスタムカテゴリを指定して検索します。この条件を指定した場合、カスタムカテゴリで定義したタグが付与されたアセットが検索対象になります。
入力元
データソースへのアセットの登録(インポート)方式を指定します。以下のいずれか、または両方を指定できます。
- CSV
- Metadata Agent(連携エージェント) ※専用コネクターでデータソースと連携して自動登録
データ品質
以下のデータ品質を指定して検索します。品質基準は管理者または運用者がQDICの設定で管理しています。
- 正常値
- 異常値